- 炎炎ノ消防隊とソウルイーターの関係性
- 子孫・先祖について
- エクスカリバーとは
- ソウルイーター1巻の大久保先生のコメントについて
「炎炎ノ消防隊」と「ソウルイーター」の世界の繋がりが気になるアンタ!
”二つの世界”について関係する事をネタバレするぞ。未読の者は引き返す事を推奨する
この記事に辿り着いたという事は炎炎ノ消防隊を最後まで読んだ事でしょう(もしくは読んでいる途中など)
そこで”ソウルイーター”との繋がりを少なからず1つ以上は発見したから気になったはず。僕も読んだ時に思いました
例えばアーサーの所持している『エクスカリバー』とソウルイータ―にも出ている『エクスカリバー』とかね
2つの漫画に関わるネタバレを知って2つの漫画をより楽しみましょう!
炎炎ノ消防隊とソウルイーターの関係性とは
コミックス最終巻で森羅万象マン(森羅・象・母親)が死の恐怖をもっと身近で親しみのある世界に作り変えたがその延長戦の世界がソウルイーターとなる
具体的に何年後とは記載が無いので分からないが少年森羅の物語の25年後のエピローグはあるので、少なからず25年よりは先の話
しかし読者の皆はコミックス34巻(最終巻)に行くまでにソウルイータ―で描かれていた事象がいくつも炎炎ノ消防隊で描かれているのでもしかして繋がるのでは?
こう思った方は多いはず
次は世界が繋がる伏線の証拠を元にチェックしましょう
2つの漫画の関係性の証拠
炎炎ノ消防隊にこれってソウルイーターの奴だよね?
というものをまとめてみました
ソウルイータ―を読んでいる方には胸熱な展開でしたね
ソウルイーターの月が出現
炎炎ノ消防隊27 大久保篤/ 講談社より
コミックス27巻時点でソウルイーターで見慣れた月の出現
この時点では読者の皆はただのパロディだと思った方が多いと思います
それでも炎炎ノ消防隊に”月”が出現したこの展開に連載時に雑誌を読んだ人達にネタバレとして「この月ってソウルイーターの?」こういった投稿がX(旧Twitter)で上げた方がチラホラ
連載も終盤に差し掛かった時にこのパロディは熱い描写でしたね
魂の共鳴
炎炎ノ消防隊33 大久保篤/ 講談社より
炎炎ノ消防隊×ソウルイーターの繋がりを得た革新の1コマ
魂の共鳴!!
ソウルイーターのコミックス1巻から出ている魂の共鳴が炎炎ノ消防隊にも!?
魂の共鳴とは(ソウルイーター時の説明)
職人が武器に「魂の波長」を送り、それを武器が増幅させ職人に送り返す事を繰り返す事で強大な力を手に入れる手法
この魂の共鳴により森羅万象マンとなった森羅・象・母
炎炎ノ消防隊に魂の共鳴は1コマしか描写は無いが月の出現以上に読者のテンションが上がった瞬間
ちなみにコマの使い方も当時のソウルイーターのまんまという事がより熱い
ソウルイーター2 大久保篤/ スクウェア・エニックスより
エクスカリバーの存在
アーサーの所持している武器「エクスカリバー」
ソウルイーターの聖剣「エクスカリバー」
この2つが同一の存在だと確証出来たシーン
炎炎ノ消防隊33 大久保篤/ 講談社より
ソウルイーターのペンギンみたいな奴がよく”ヴァカめ”と喋っていたのを覚えていますか?
ウザイ・口が悪いで誰とも相性が合わなかったあのペンギンの元がアーサーが所持していた「エクスカリバー」である
この口調で読者の皆はあのエクスカリバーだ!!
と分かりテンションが上がった
更にコミックス最終巻(34巻)では決定的なエピローグのシーンが
炎炎ノ消防隊34 大久保篤/ 講談社より
あいつが普通にいる!?
ソウルイーターで見慣れた状態のエクスカリバーがアーサーの隣にいます(笑)
NEXT IS SOUL WORLD
炎炎ノ消防隊最後のコマの文字
NEXT IS SOUL WORLD
次はソウルイーターの世界に繋がりますと決定的に文字で書かれましたね
これだけの伏線がソウルイータ―との繋がりを示す
子孫・先祖についての考察
コミックス最終巻が発売されてから様々な読者が子孫や先祖に対しての考察の発言をしています
大まかに一覧にまとめました
①森羅日下部 ⇒ デス・ザ・キッド
②烈火星宮 ⇒ ブラック☆スター
③新門紅丸 ⇒ ミフネ
④因果春日谷 ⇒ キム・ディール
⑤秋樽桜備 ⇒ ギリコ
ちなみに①の森羅×キッドは正確には子孫では無く、ソウルイーターの死神様が”かつて世界を救った少年”を元にデス・ザ・キッドを生み出した
よって容姿が似ている事などはそれが原因である
容姿で子孫だと分かりやすいのはインカ×キムや桜備×ギリコあたり
この2組は見た目がそっくりなので読者の皆は真っ先に子孫・先祖説を上げましたね
キッドは子孫では無いが、炎炎ノ消防隊の森羅は二人の女性(アイリス・火華)に言い寄られた描写が元でキッドの武器は2丁拳銃(リズ・パティ)になった説もあります
子孫や先祖はあくまでも考察なので確定ではないので注意
ソウルイーター1巻のカバー用作者コメント
作者の大久保篤先生がソウルイーター1巻のカバー用作者コメントを書きましたが、炎炎ノ消防隊を読み終わった読者達がそのコメントを見て伏線の凄さに感嘆の声を上げました
普通コミックスのカバー作者コメントはページを開いた、言わば0ページと言ってもいい場所にコメントが書かれます
その感嘆の声が上がったコメントがこちら
ソウルイーター1 大久保篤/ スクウェア・エニックスより
注目いただきたいのが「ここまで読んでるってコトは全部読み終わっちゃったってことだすね。」
炎炎ノ消防隊を読み終わってソウルイーター1巻を読もうと思った読者の心理をついた伏線回収のコメントですよね
読み替えると
『炎炎ノ消防隊』を全部読み終わっちゃったってことだすね。
こう当てはまるので大久保先生は何年も前からこれを狙っていたわけです
両作品とも単行本数巻で終わる内容でも無かったのに、この伏線回収には僕も感嘆の声を上げました
炎炎ノ消防隊とソウルイーターの関係まとめ
- ソウルイーターの世界は炎炎ノ消防隊の遠い先の未来
- アーサーの所持していた武器こそソウルイーターのエクスカリバー
- 新門紅丸×ミフネなど子孫、先祖説は数名有り
- 炎炎ノ消防隊を読み終わったらソウルイーター1巻のカバーコメントを読む事
長寿作品同士が繋がっている世界線とは胸熱な展開でした
ついにアニメでもこのネタバレは炎炎ノ消防隊第3期という事で2025年4月~2026年1月の間に放映されます
大久保先生の次回作も気になるところですが、まずはアニメで炎炎ノ消防隊を最後まで共に楽しみましょう!
コメント