ホロリス歓喜!雪花ラミィ×ぺぺちの主題歌「外れスキル木の実マスター」の魅力

ホロリス歓喜!雪花ラミィ×ぺぺちの主題歌「外れスキル木の実マスター」の魅力
出典:Amazon 外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~1より
この記事で分かる事

外れスキル木の実マスターの魅力
主題歌「ブレイブリーダンス」について
エンディング曲「そんな僕らの冒険譚!」について

ちょうひ

OPに雪花ラミィ(ホロライブ)・ぺぺち(有名Vtuber)

かんう

EDには人気声優グループ「Trysail」

りゅうび

OPEDが豪華すぎると話題の漫画の魅力を紹介するぞ

ホロリス(ホロライブのリスナー)ならば既にチェック済みかと思うが、主題歌のブレイブリーダンスにはなんと第5期生の雪花ラミィが歌っています。それに加え有名Vtuberのぺぺち

第一話を一緒に見ようとXで投稿している事もあり、雪花ラミィのフォロワー数は112.7万人(2025年1月時点)

つまり約112万人のホロリスが注目している話題作「外れスキル木の実マスター」

そんな話題の魅力とOPEDについて詳しく掘り下げた記事となっているのでVtuber好きな方に是非最後までみて欲しい内容です

目次

外れスキル木の実マスターの魅力

有名なアーティストを付けて、ただ”アニメを見せよう”という事は一切無く、漫画全巻を読んだ僕からすると普通にオススメ出来る面白い作品

そこでいくつか魅力をまとめて見たので以下参照

木の実マスター魅力一覧
  • 木の実を食べる事で新たなスキルが何なのか楽しみ(ガチャ要素のような感じ)
  • 戦闘シーンが熱い
  • かつての敵が仲間になる展開に!?

それぞれ詳しく解説して行きましょう

木の実を食べる事で新たなスキルが何なのか楽しみ

外れスキル《木の実マスター》の世界を簡単に説明すると人生で一度「スキルの実」を食べる事が出来、食べる事でスキルを獲得出来る設定

主人公のライトはそのたった一度のスキルの実を食べたが、発現したスキルは「木の実マスター」(ちなみに2度目以降食べると中毒で亡くなってしまう)

木の実マスターの表向きの能力は農業向けで収穫が早く・収穫量が増えるなど

いわゆる”ハズレスキル”を手に入れてしまったライトだが・・

そこは流石の主人公。木の実マスターのもう一つの能力は”スキルの実を生涯で2個以上食べても中毒にならない”チートスキル(木の実の毒を無効化出来る)

木の実マスターのおかげで様々のスキルを獲得し放題なので次はどんな能力が手に入るのか予想しながら読むとより楽しく感じます(スキル獲得はランダム

外れスキル木の実マスター 何度も食べれるスキルの実
外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~2 はにゅう・松琴エア/‎ 講談社より
ライトが獲得したスキル例

①木の実マスター
②剣神
③虫耐性
④猫寄せ
⑤武器耐久値上昇

まぁ予測しようがないスキルばっかりですがね(笑)

強すぎるスキルが手に入る訳では無いのでその点も好ましい

戦闘シーンが熱い

コミックス2巻で最上位魔族”邪龍”との戦いなど胸熱な戦闘シーンが多々「外れスキル《木の実マスター》」には存在します

外れスキル木の実マスター 邪龍との戦い
外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~2 はにゅう・松琴エア/‎ 講談社より

ちなみに邪龍との戦闘中にもスキルの実を4つ食べているので新しく手に入れたスキルを駆使して邪龍相手に勝利を収めた

この土壇場の戦いが読んでいて非常に面白い!

コミックス6巻では主人公のライトだけでなく、仲間の剣聖レーナも大活躍するので主人公のみが強い訳では無いので各キャラの見どころもたくさんあります

そしてレーナは可愛い!可愛いは正義

かつての敵が仲間になる展開に!?

コミックス2巻で襲いかかってきた少女「ドラテナ・ベルベッリ」

スキルはネクロマンシーで死霊操作を得意とする強敵

ライトやレーナは強力なスキルを持つドラテナに苦戦を強いられるが・・

外れスキル木の実マスター 共闘するレーナとドラテナ
外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~5 はにゅう・松琴エア/‎ 講談社より

物語が進むとなんと共闘する味方に!?

戦隊ものやアニメなどで盛り上がる事必然のかつての敵が仲間になる展開

敵が味方になる展開が嫌いな方はいません!

主題歌「ブレイブリーダンス」について

ホロリス歓喜のホロライブ5期生『雪花ラミィ』と元四天王Vtuber『ぺぺち』の超有名Vtuber同士が歌う主題歌”ブレイブリーダンス”

参考になったらシェア!▼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次