- 異世界迷宮でハーレムをの見どころ
- 異世界迷宮でハーレムをについて
- アニメについて
- 原作について

「異世界迷宮でハーレムを」とは狼人族のロクサーヌとイチャイチャする漫画じゃろ?



兄者!他にもドワーフのセリーや猫人族のミリアや竜神族のベスタって娘達もいるぜ!



馬鹿者!当漫画は本格迷宮攻略も楽しめるポイントの一つじゃ。他にも様々な見どころを教えようぞ
2022年にアニメも放送された「異世界迷宮でハーレムを」
キャラクター欄に漫画ですら登場していない(コミックス11巻時点)ベスタやルティナなどが掲載されており、アニメ2期の可能性を匂わせている作品
ノベル版は2024年4月時点で560万部売れており、コミカライズ版以外も大好調な話題作の見どころを紹介した記事
5分程度で読める内容なので是非最後までご覧を!
異世界迷宮でハーレムを見どころ
この漫画を見るなら見どころなんて一つだろ!!
こう思っている方は数多くいます
正直7割方間違いではありません(笑)
しかしそれ以外の様々な見どころがあるので原作も読んでいる僕がオススメ見どころを紹介致しますので「異世界迷宮でハーレムを」の魅力をチェック!
ロクサーヌやセリー達とのイチャイチャ
異世界迷宮でハーレムを9 蘇我捨恥・氷樹一世・四季童子/KADOKAWAより
「異世界迷宮でハーレムを」の一番楽しみな点
ロクサーヌ達とのイチャイチャが見たくて漫画を買ったよ!という人が数多くいますが僕もその内の一人です
イチャイチャシーンはどの単行本の中に2か所以上は必ず入っているので一番の見どころ
個人的にはロクサーヌだけでも十分だがセリーが仲間に加わりイチャイチャシーンは彩りが増えた。コミックスの発売が増えれば増えるほど仲間も今後増えて行くので様々なイチャイチャシーンが楽しめる!?
アニメホームページには後3人(ミリア・ベスタ・ルティア)の記載が増えたから、まだまだこのイチャイチャは進化するぞ・・!!
様々なシチュエーションがあるから実際に読んで自分の好きなシーンをチェックすべし!
本格迷宮攻略
異世界迷宮でハーレムを8 蘇我捨恥・氷樹一世・四季童子/KADOKAWAより
ベイルの迷宮第7階層ボス「パーン」との戦いを紹介
必中の全体攻撃魔法を使ってくる恐ろしい敵で、「詠唱妨害」が必須で生半可な立ち回りでは決して倒せなかったがロクサーヌと協力して討伐した
原作でも強敵なボスは多数存在するので、強力なボスとの戦闘や階層攻略も目が離せない要素である
前項でも記載したが仲間も今後増えるので戦闘の立ち回り方がタンク・アタッカー・ヒーラーなどロールの役割がしっかりしてくるので個人的にも早く仲間が増えた戦闘を漫画で読みたい
決して一人一人が強すぎる訳では無いので丁度良い戦闘力なのもグッド!
新たなるジョブの取得
異世界迷宮でハーレムを8 蘇我捨恥・氷樹一世・四季童子/KADOKAWAより
「異世界迷宮でハーレムを」ではある条件を達成したら新しいジョブを取得出来るシステムになっており、新しいジョブを見るのが楽しみな要素の一つ
例えば鍛冶師に必要な条件の一つは”一撃で複数体を攻撃”する事
道夫が所持している英雄は”盗賊から村を守った”など様々な条件やジョブがある
種族限定のジョブもあるので今後強力なジョブの出現も期待!?
ボーナス呪文の効果
異世界迷宮でハーレムを3 蘇我捨恥・氷樹一世・四季童子/KADOKAWAより
道夫には転移する前に”ボーナスポイント”という転移ボーナスを得ており尚且つ「99」ポイントも割り振れる事が出来る
ポイントを使って特別な「ボーナス呪文」を覚える事が可能だが、その呪文がどのような強力な呪文なのか今後の楽しみな要素の一つ
コミックス3巻時点ではメテオクラッシュやガンマ線バーストなどの強力な攻撃魔法はMPが足らず使用出来なかったが、軽くネタバレすると原作も大分先に進むとガンマ線バーストが使用出来ます
メテオクラッシュは最新刊の道夫で既に使用可能なMPを所持している
スローライフ要素!?
異世界迷宮でハーレムを5 蘇我捨恥・氷樹一世・四季童子/KADOKAWAより
元々はジョブを取得する目的もあったが土いじりを行った道夫とロクサーヌ
ジョブ「農夫」も取得出来たので今後はスローライフの描写も増えたりする可能性が!?
ちなみにリーフというアイテムを拾った際には「薬草採取士」のジョブを取得出来た
異世界迷宮でハーレムをあらすじ
異世界に転移した主人公の加賀道夫
最初はネットゲームの世界と勘違いをしていたが、ログアウトなど出来ない事から現実だと理解し転移後の世界で生きていく覚悟をする
しかし世界観としてゲームを始める際に”ボーナスポイント”を99得たため、ボーナススキルや武器である「聖剣デュランダル」や「キャラクター再設定」・「セカンドジョブ」などのスキルを所持している
特にキャラクター再設定はボーナスポイント99の割り振りが何度でも可能でデュランダルに割り振っているポイントを経験値取得5倍などに変更出来る
安定した生活を得る為、ロクサーヌやセリーを買い迷宮攻略の共や身の世話を任せている
その後はミリアなど仲間の人数を増やしていき迷宮攻略も大分深層まで進めるようになっていった
当漫画のストーリーとしては仲間達との生活と迷宮攻略が根幹となっている
アニメ版「異世界迷宮でハーレムを」
放送時期:2022年7月
放送話数:12話
制作会社:パッショーネ
監督:龍輪直征
加賀道夫CV:矢代拓
ロクサーヌCV:三上枝織
セリーCV:井澤詩織
ミリアCV:黒木ほの果
ベスタCV:本泉莉奈
ルティナCV:井澤美香子
更にアニメ版には3つのバージョンが有り
- 超ハーレムVer
- ハーレムVer
- TV放送Ver
基本的にAmazonプライムのようなサイトではTV放送Verしか見れないので、超ハーレムVerが見たい場合には購入かレンタルしかありません
各バージョンの違いはより漫画に忠実かどうか(笑)
可能な限り漫画の展開を楽しみたい方は超ハーレムVerをオススメします
特にロクサーヌの声優はゆるゆりの赤座あかりや進撃の巨人のクリスタ(ヒストリア)を演じた三上枝織(みかしー)なので実力派声優が担当すると声に深みが出て良いですね
道夫の声優もKING OF PRISMやアイマスSideMなどの人気作も演じているのでやはり上手い!
アニメはどのVerでも出来は素晴らしいのでまずはご視聴ください


原作について
原作は「小説家になろう」発で2020年12月時点で全225話掲載されている(カクヨム等他の小説投稿サイトには投稿なし)
コミカライズ版と比べ、なろうの原作版はタイトルに若干違いがあるが同一作品
R15指定の為閲覧には気を付けましょう
原作の1話1話の文字数が多いのでコミックス11巻時点で78話相当の内容となる
単純計算で単行本30巻分の原作ストックはあるのでコミカライズ版が急に終わったりなどは無さそうなので安心ですね
コミックス11巻時点では道夫の仲間はロクサーヌ・セリーと2人だけだが、アニメの公式HPにも掲載されているので軽くネタバレすると後3人の仲間が加わる予定(ミリア他)
漫画の最新刊を待ちきれない方は「小説家になろう」の原作を読む事をオススメ!
漫画をお試しで読んで見たい方は「カドコミ」が良い。第1話を何時でも無料で読めます


ちなみに本来の原作の更新は残念ながら長期間止まっているが、いわゆるスピンオフ作品が「小説家になろう」に掲載されている。その名も「異世界迷宮の追従を」
こちらの作品は2025年2月現在で全372話掲載されており、更新が続いている
異世界迷宮の世界観をより楽しみたい方は要確認!
異世界迷宮でハーレムをまとめ
- やっぱりロクサーヌ達可愛い
- 戦闘が深く考えられており熱い
- アニメは超ハーレムVerオススメ
- 原作には更にスピンオフ作品有り



ガンマ線バーストやエクストリームデッドなど効果が期待出来そうな呪文を早く漫画で読みたいものよ
キャラクターが特に可愛いと思った方に補足で説明すると、キャラクター原案の「四季童子」さんはフルメタル・パニック!のラノベでイラストレーターをやられている方なので実績が凄い
かなめやテッサなど魅力的なキャラを描いてきた方がキャラクター原案なので、ロクサーヌ達が可愛いのも納得ですね
そんな可愛いキャラ達とのイチャイチャと本格迷宮攻略が僕自身楽しみなので最新刊を購入して共に「異世界迷宮でハーレムを」を堪能しましょう!!


コメント